随分以前に(2013年ですので6年前)水槽拝見ツアーでお邪魔した
埼玉県 K様邸 今回ちょっとした配管手直しの為お伺いしたついでにと
久々に水槽の様子も見させて頂いてきました!

ガラスオーバーフロー水槽1800x600x600
クイーンエンゼルのペア化を目指して2匹飼育されています。
↑こちら6年前の同一個体 ↓は現在
ちょっと一見長期飼育個体に見えないほど綺麗なんですよ。
青色の範囲が広がり濃くなってます。現在25cm程

元々こんな感じでミドリイシ中心の珊瑚水槽だったのですが、やはりクイーンエンゼルが
大きくなるにつれて徐々に被害が出てしまったとの事で、
今はクイーンが興味を示さない種類に限定したレイアウトとなっています。

あの固いトゲサンゴも折ってしまったエピソードを持つ水槽の主です。

その他ハイブリッドレモンとレモンのペア 産卵行動もするそうです。
フレームエンゼルのペアにルリヤッコのペア等
ペア飼育に拘りをお持ちです。


巨大なアラルズクラウンと巨大センジュイソギンチャク
格好良さと可愛いさが相まって絶妙。割と猫好きですが知らなかったです。
ラグドールという種類。

本気で興味を引かれたので調べてみると
性格が穏やかで抱かれるのを好むためラグドール=ぬいぐるみ
という名前が付いたそうです。良いな
あ。。
スポンサーサイト