fc2ブログ
 

フラグ更新です。

切り貼り即販売はせずのスタイルが良いのか、そもそも入荷量が減った為か
相変わらず人気のフラグサンゴ 販売ページ更新です。
P9270016.jpg ac114.jpg
P9270001.jpg P9270003.jpg
今となっては入手困難なウスコモンオレンジやコンフサなどは親株の成長が
著しいため今のところコンスタントに提供出来ています。どちらも育てれば巻きます。(環境にもよる)
P9270014.jpg P9270004_20190927154855c89.jpg
ショウガサンゴ ピンク系のグリーンポリプ 綺麗で人気ですがコモンと違って成長が遅いので
少なめです。Aus産
同じくAus産で一番人気のストロベリーはフラグ枯渇してしまいました・・
また制作予定ですがカットすると色落ちしやすいし安定させるまで時間が掛かるしで
しばらくお預けです。そんなわけで売れ残って良い感じの個体がおりますが悩み中です。
P9270008.jpg P9270015.jpg
中々レア種ですが人気は今ひとつ。画像写りが悪いのが原因かとも思います。
レア種とは言いながらも正確な種類は?です。アバタセンベイ? 説得力が無いですが。
P9270007.jpg
トゲサンゴ(Aus)も画像アップしました。ショウガサンゴと同じか、それ以上にフラグを覆うような
成長の仕方はしないタイプなので、切り口の状態を見て落ち着いた個体からアップしています。

P9270006.jpg P9270004.jpg
水槽内ですと凄く増えますがあまり入荷の無いブルームウミアザミもブリードしました。
飼育自体は簡単な部類と思いますが、ミドリイシ水槽レベルで管理した方が良く増えます。

スポンサーサイト