先日ちょこっとツイートした1200中古水槽の詳細でございます。

アクリル水槽1200x450x450(6mm) オーバーフロー・コーナー加工
コーナーボックス・上下帯 ホワイト
上部帯は照明目隠しと一体です。
そのため水槽下部~目隠し上部までの寸法は575mmになります。

上から見るとこんな様子です。

トップの蓋をカパッと開けると照明収納スペースになります。もちろん水槽自体にも蓋付きです。
照明は付属しませんが、昔ながらの2灯式蛍光灯や細長タイプのLEDが使用できます。

3層式のウェット濾過層、ウールボックス付属です。
プロテインスキマーを組み込んでサンゴ水槽にすることも可能ではありますが・・
照明の制限もありますので、やはり魚メインで飼育したい方にオススメのセットになります。

クーラーはレイシーLX-110GX メインポンプに三相PMD571B
UV殺菌灯は東熱製です。いずれも少々年式が古いですが、概ね程度は良好。
水槽自体も目立った劣化、クラックは無く、まだまだ現役で使用できそうです。
濾過材、配管材は無し、現状のお渡しで¥29,800- フルでセッティング、搬入据え付けまでご希望の方は
別途ご相談下さい。
もう一台

900x450x450ガラスオーバーフロー水槽(8mm) コーナー加工 コーナーボックス 黒
コトブキ製キャビネット(木目)

こちらはサンゴ飼育用の設備です。
HS-400スキマー、CA-0カルシウムリアクター、殺菌灯ターボツイスト18w、メインポンプ レイシーRMD401

照明スタンド エムズワンME150メタハラ付 飼育生体により
サイドからグラッシーレディオ等を追加しても良いかもしれませんね。

クーラー ゼンスイZC500Eです。
こちらも概ね良好です。カルシウムメディア・底砂・ライブロックは別途です。
搬入据え付けご希望の場合も別途打ち合わせさせて下さい。
宜しくお願いいたします。