ウスコモンサンゴL~XL中心に複数入荷しました。(小振りもあります)
大きい個体はそこそこ巻きが完成していて格好良いです。
カラーは現状ヤヤ地味な感じではございますが、地がグリーン系、エッジパープルに
揚がるタイプと思います。


カリビアンバブルディスク 再々入荷です。今回もディスク(人工の土台)に付けて販売
いたします。
平らなレイアウト土台があればこのままで。自然にレイアウトする場合はさらにライブロックに接着
して飼育して下さい。ゴツゴツしたライブロックの上だと転がって行方不明になる可能性大です。


マングローブ(苗&胎生種子)とアマモ久しぶりに入荷です!

ヤエヤマヒルギ?メヒルギ?
オヒルギでは無さそうな・・。結構簡単に見分け付くらしいですが、専門分野から外れるため
お許し下さい。
上記3種の中でヤエヤマヒルギが一番海水に耐性があるとされています。
が、真水~汽水で栽培するのが無難でしょう。1本¥780-です。
ハイドロカルチャーでOkですが、低温には注意が必要です。

当店の古株です。完全に海水に順応してます。こちらはヤエヤマエヒルギと思われます。
ハタゴイソギンチャク 今週も入荷してます。通常サイズ~SSサイズ(5~6cm)は
結構珍しいです。

そして存在を忘れるほど超久々登場のブルームウミアザミですが、残念ながら入荷状態
あまり思わしくないです。復調を願いトリートメント中です。


クビジンです。スーパーグリーン!
パープルファイアーゴビーとしては珍産地のマニラ個体です。
画像ですと違いがわかりにくいですが、マーシャル個体と比べるとパープルが深い印象です。

イナズマヤッコほぼ幼魚カラーも結構貴重です。背中変わり始めてますが
通常このサイズ(4.5~5cmほど)ですとほぼ成魚カラーの個体が多いです。
ひとまずブログUpはこれだけです・・。明日の更新をお待ち下さいませ。
追伸です。
先日お知らせしたマックス130Dシルバー(中古)はSOLD OUTです。ありがとうございました。

残り マックス130(ブラック 50hz)のみです。宜しくお願いいたします。