先日入荷のライブロック!!
かなりモノが良いです。大袈裟で無く数年に一度レベルかな?と思います。


常時入荷すれば良いのですが、そうはいきません。
こんなのでサンゴ水槽をセッティング出来ればラッキーですね。
ポイント① 軽いです! いわゆる岩が元になったライブロックではなく、ハードコーラルの骨格や石灰層ベース
のライブロックは、持った感じが軽石のようです。
ポイント② 穴ぼこが沢山! 鑑賞面でも優れていますし、魚の隠れ場所にもなります。
ポイント③ 1~2故に表面積が多く、バクテリア、その他有用な付着物が沢山つきます。
ここでデメリット。 ということは有用でない付着物も付く可能性があります。
それから夏場など輸送条件が厳しい場合は、付着物が傷んでしまいキュアリングに
時間が掛かります。
・有用で無い付着物 カニシャコ等は出来るだけ取り除いています。
が・・・全て除くのは不可能なため、ある程度の持ち込みは許容する必要があります。
絶対持ち込み不可の場合は「枝ライブロック」を断然お勧めいたします。
ベビーサイズの生体を飼育する場合は、その方が安心ですね。
・時期にも恵まれ良い状態で到着しました!キュアリングほぼ不要です。
ポイント④ 1~2故に水の淀みが出来にくく、水質浄化能力が高いです。
ポイント⑤ 真っ赤っかとは言いませんが、そこそこ赤いです。全体にべったり赤!も綺麗で良いのですけどね。
この点は1~2に比べるとさほど重要視しなくても良いです。
水質、光量が適正でしたら石灰層が増殖してドンドン赤くなります。
価格は変わらず1kg¥2,500-です。宜しくお願いいたします。