fc2ブログ
 

沖縄ツアーのお知らせ!!


今年も行きますよ!
さて、本年で何度目でしょうか。すっかり名物となりましたVESSEL沖縄ツアーのお知らせです。
日取りは6月24(金)~26日(日) または 7月1日(金)~3日(日)になりそうです。
梅雨明け後、尚かつ低価格で行ける日程で現在調整中です。
image6[1]

採集するも良し、シュノーケリングでも良し、自然の海とふれあい楽しめるツアーです。
地元の漁師さんに協力してもらい穴場を巡りますので、採集好きの方には特にオススメです。
風が強くて急遽予定変更。船での小島行きを取り止め、別のポイント捜しへ。
そんなハプニングもまた楽しいです。

012_201507081411071b1[1] 032_20150708141156aac[1]
008_20160222175217a30.jpg image5[1]

ですが基本的には自由なツアーですので、終日別行動も全然OKです。
1325_2016022217522291d.jpg
スポンサーサイト



 
 

今週も引き続きサクラダイです。深場系ハナダイにネックの減圧症もナシ。
わりと良くホバリングしていてコンデュション上々です。
20~21℃でストック。特に入荷直後はこれが大事なのでしょう。
雄~半雄個体のような感じです。
031_20160217173625c86.jpg

パープルファイアーゴビーは仲良し2匹セット、コレッティーリーフバスレット、ヨコヤマハナスズキ久々です。
ハナゴンベは2匹入荷です、それからチゴハナダイ。
久々と言えばレッドスクーターも。以前はもう少し入荷量多かったと思います。
ジュエルダムゼル3.5~4cmくらいです。
041_20160217173702836.jpg 034_20160217173630e96.jpg
035_20160217173643efe.jpg 033_201602171736285dc.jpg
049_2016021717372470a.jpg 036_20160217173645bb5.jpg

ニシキヤッコ&インドニシキ それぞれ複数。チェルブも来てます。
インドニシキは1匹小さめ個体います。
047_20160217173721444.jpg 048_201602171737229c5.jpg
042_20160217173704de3.jpg 040_20160217173700a94.jpg
039_20160217181018450.jpg 038_20160217181005bee.jpg

タテジマキンチャクダイXL再入荷です。他M~Lもいます。ウズマキSサイズ~、サザナミ幼魚、
ブルーフェイス幼魚/成魚,チリメンヤッコbig
034_20160217180959917.jpg 043_20160217173705f1d.jpg
044_20160217173706f71.jpg 046_20160217173719b4b.jpg
037_20160217173646609.jpg 038_20160217173648ee7.jpg
039_201602171736508b6.jpg

イロブダイ成魚、入荷希かと思います。ロングフィンスナッパー、コショウダイ、トガリエビスの大きめ個体も。
035_201602171810028ea.jpg 036_20160217181003a26.jpg

019_20160217173613da6.jpg 018_2016021717361104c.jpg
021_20160217173614da4.jpg 023_20160217173624fa9.jpg
ハタゴイソギンチャク複数です。グリーン1個体のみ!シライトイソギンチャク先グリーン
以上入荷分、一部先行掲載でした。販売ページUPをお待ち下さいませ。








 
 

MACT 9

前回より1年半ぶりになります。こういった催しを定期的に開催出来ることに感謝!
Mact 第9回目 5月もしくは6月の土曜日に開催予定です。
日にち決まってから告知せよ、との意見もありそうですがご容赦を。
詳細決まりましたら随時お知らせ致します!

毎回何らかのテーマで講師(アクアリスト)の方に講演して頂きます。
趣味仲間・お店・アクアメーカーとの交流、意見交換などなど、皆さんで足並み揃えて
楽しめれば何よりです。VESSEL的には本気で商売抜きのイベントです。

過去の様子 http://vessel1997.blog.fc2.com/blog-category-10.html

入荷色々です。タテジマキンチャクダイXXL個体 27cm前後 ライン綺麗
大型個体で、入荷直後ですが泳ぎしっかりしてます。
025_2016021016370917b.jpg 026_20160210163711d33.jpg
024_20160210163707544.jpg 027_201602101637125df.jpg
サクラダイ♂個体、ルソンハナダイ、ベントラリス(マーシャル)、オセレイトラス小さめ
(久々)、パープルファイアーゴビー 相性が合わないと意外とケンカするので
お店で相性をみて組み合わせた2匹です。ひとまずOK
016_20160210163617de4.jpg 017_20160210163618932.jpg
018_20160210163631d0e.jpg 015_20160210163615469.jpg
029_20160210163723582.jpg状態もOK!

キヘリキンチャクダイ大きめ、それからカクレクマノミ天然個体、こちらも相性を見た2匹セット
と、入荷待ちでした1匹単位の販売もあり。
028_20160210163721e47.jpg 023_201602101637065e6.jpg
021_20160210163636f08.jpg 020_201602101636341bd.jpg
マーシャル産シマヤッコ 大きめ貫禄あります。
イナズマヤッコ 小さめ成魚~Mサイズです。
022_2016021016363734e.jpg 019_20160210163633ca8.jpg
002_20160210163612527.jpg 012_20160210163614126.jpg
ハタゴイソギンチャク このところコンスタント入荷のバリ産個体 10cm近辺の
小振りが複数。
先日入荷のチヂミトサカパープルと一緒に明日UP予定です。







 
 

①チヂミトサカ(パープル)沢山入荷しました。変わった組み合わせイソバナ付もあり。
004_2016020816411950c.jpg

②マメスナカラー 沢山再入荷してます!レッド・グリーン他 今回、中ブルータイプ多めです。
3~8cm前後 \1,980-~\4,980-
001_2016020816411474f.jpg 002_2016020816411650d.jpg

③ヤシガニ入荷しました! ハサミの力が非常に強く、爪も鋭いため取り扱い注意です。
また、脱走にもご注意下さい。手の平サイズ個体が2匹です。
007_20160208164236a95.jpg 006_20160208164235162.jpg 
専用ケージ等、ご相談下さい。





 
 

新入荷、明日ウェブUp分をさらっとお知らせです!
ミドリイシ各種 ツツハナ系 ハイマツ系 ウスエダ他 綺麗どころ入荷しました。
わりと扱いやすいサイズが多いかと思います。それからチヂミトサカのイエロータイプなどです。
013_2016020317391248e.jpg
017_20160203173929585.jpg 009_201602031739086af.jpg

タテジマキンチャクダイ 小さめ成魚11~12cmと15~16cm前後
15~16cm個体は、このサイズにしてはライン綺麗に揃ってます。それからウズマキも複数
サザナミヤッコ幼魚、ブルーフェイス幼魚(複数)です。成魚も来ました。
023_2016020317393110b.jpg 024_201602031739324dd.jpg
025_201602031739345a5.jpg 026_20160203173935edd.jpg
030_20160203173951cde.jpg 028_20160203173948859.jpg
033_2016020317400499c.jpg 029_20160203173949584.jpg

セグロチョウ、スダレチョウ 小さめ~大きめまで、それぞれ複数入荷です。
7~8cmくらいから11~12cmほどになります。
イエローラテラルフェアリーラス、レッドヘッドフェアリーラス,
バリ産のハタゴイソギンチャクx5個体再入荷しました!
032_201602031740034ad.jpg031_2016020317395254c.jpg 027_20160203173946505.jpg 004_201602031739063ed.jpg 024_20160203184048089.jpg 023_201602031840465e5.jpg
変わったカラーのクマドリカエルアンコウ カワイイです!とカエルアンコウ

025_201602031840499a2.jpg 026_20160203184050c6d.jpg
コンゴフウグ Lサイズ 大きい方は、尾鰭先までいれて20cm近くあります。
それから久々にイトヒキテンジクダイなども10匹入荷してます。