本日はずいぶんと日中暖かくなりましたが、お店がある高崎市の予報を見ていると明日から
最高気温20℃・17℃・16℃。最低気温10℃・9℃・7℃!
東北は最低気温3~5℃の地域もあり、これからの時期降雪には注意ですが
日中も涼しく、生体輸送がラクな季節になってきました。
ホッカイロ代はかさみますが・・・・(多い日だと50枚くらい使うので)
安全輸送のため、カイロは何枚使用してもサービスでございます。
さてさて海水魚、サンゴ類入荷しております。
綺麗なイボハタゴ 左イエローグリーン メタリック

右メタリックグリーン
本来共生しないカクレクマノミも水槽ですと結構入ります。(やや根気が必要かも)
バリ産ハタゴイソギンチャクも沢山。
ホワイトポリプ 赤ヤギ沢山 形も良いかと思います。

ホンケヤリ 2ヶ付き!

フトモズアンティアス♂再入荷です。まだ♀も在庫してます。

それからアカオビハナダイ、ベントラリス(マーシャル)、クジャクベラ、
マッコスカーズラス沢山、フタホシキツネ、レッドヘッドフェアリーラス、
パイルズフェアリーラスなど。
ココスピグミーエンゼル小さめ安心サイズは先日再入荷 4~4.5cm前後

キンチャクダイは近海産です。
後ろはタテスジハタ まだ幼魚カラー ピンクの体色はハナゴイに擬態しているのだとか。
オレンジラインに納得です。なにかメリットがあるのでしょう。

ややハイブリのようなレモンピール幼魚です。(2匹)

なかなか青が濃いめで綺麗な個体だと思います。
両側ライン揃いタテキンXL!!


マーシャル産ニシキヤッコ 1匹のみ。
ミドリイシも。綺麗なウスエダグリーンその他 今回XLは無し。手のひらサイズほどになります。



それからチヂミトサカパープルも再入荷。大きめ枝振り良し個体有ります。