店内サメプール リニューアル(途中)のお知らせ!!
入荷直後、トリートメント中における遊泳性サメの大敵、ストックプールの「カド」を埋めて「まる~く」
サメプール快適化プロジェクトです。

いつだったか忘れましたが水合わせ中のブラックチップ
常に泳いでいないといけないサメですので、自由に泳ぎ回れない輸送中に弱ってしまうことが多いのです。
酸素を送って、水流を造り、少し強引気味に無理矢理泳がせます。
動きに力強さが出てきたらストックプールに移すのですが、まだまだ本調子ではありませんので、
プールのカドに鼻先をぶつけて止まってしまうことが少なからずありました。理想は円柱型です。
一般的な長方形の水槽の場合、巾2000x奥行き900(出来ればそれ以上)高さは600位でも可です。
無理なく旋回出来るように奥行きを広めにとってあげるのがポイントです。

カドが埋まって丸くなりました。これだけで状態の善し悪しが変わるほど繊細だと思います。


ホワイトチップシャークは適度に底で休むため、輸送後の崩れも少なくイージーな印象。
遊泳性ザメはこのところ入荷待ち状態が続いていましたが、今後はさらに良い状態で販売出来るように
目指します。(以前に比べちょっと価格が上がっているとの話もあるのですが・・)
上記のように、何かと販売までに手間のかかる魚ですので、(他の海水魚も同じですが。)
状態面を見てご理解頂けると嬉しいですね。