fc2ブログ
 

お盆辺りからずっとこんな感じの天候です。
008_20150829124523097.jpg
ここ何日かは肌寒いくらい。地域によってはフェーン現象で猛暑になっていたりも
するようで、こうなってくると生体発送時の温度維持が大変です。
が・・・生体に余計な負担をかけぬよう、いつも以上に気を遣ってまいります。

今週のニュースで画像だけ紹介済みのOMEGA ONEフリーズドライフード。
004_2015082912450411a.jpg

MYSIS SHRIMP(イサザアミ)         SHRIMP(小エビ)
006_201508291245191b9.jpg 005_20150829124506b3c.jpg

ブラインシュリンプ(キューブ状)
007_2015082912452107b.jpg

チョウチョウウオ辺りに重宝しそうなイサザアミが個人的に好感触。
結構良く食べます。何れも砕けば小型魚にもOKです。


 
スポンサーサイト



 
 

ちょっと珍しく月曜日に新着在庫情報更新しました。
ヒメシャコ貝ブルーグリーン スーパーカラー他 マメスナギンチャク、ツツウミヅタ、枝ミドリイシブルー等になります。


002_20150824170157d40.jpg 001_2015082417015540b.jpg
久々綺麗なヒメシャコ。6~9cm前後です。
 
 

ZetLight CAM


wifiを利用したライブカメラ入荷しました。画像撮影も出来ます。
外出先から眺めて1人でにやけるもOKですが、いつでも器具類の動作状況を確認出来る意義は大きいです。
(帰れない状況でグングン水温上昇なんていう事態を目の当たりにしたら悶絶ものですが・・・)

002_20150815151803611.jpg 001 (2)
結構安価なので、お遊び感覚で設置しても楽しめそうです。 そして簡単設定。

設置環境にはwifi必須ですが
外出先からはパケット通信等を利用するので、もちろんwifi電波のないところからも
アクセス可能です。
 
 

CJc7zsPUYAApu8Z[1]
レッドシーさんによる水質試験薬のレクチャー。
同社試験薬といえば言わずもがなお馴染みの商品ですが、
ちょっとしたコツを理解して測定することで、より正確な数値が計測出来るとの事。
個人的には馴染みの深いテストラボシリーズが廃盤になって、新たに精度の高い
商品が各種揃っていますので、正確な計測方法とコツも頭に入れておきたいですね。
販売側としてもより深い商品知識を持って接客できるので、こうしたレクチャーは
とてもありがたい事です。

そしてお知らせ。レッドシーのオーバーフロー水槽セットが当たるキャンペーンです。
リーファー170ということなので巾600高さ500奥行き500のモデルです。
画像下のリンクからどうぞ。
250_250.png
レッドシーREEFERが当たる!応募フォーム



 
 

今週はインドネシア直買付便が入荷です!(ソフトとLPS)
近年毎年の事ですが暑すぎる日々が続きますね。
本来涼しげな海水水槽で夏を乗り切りたいところですが、かえってお部屋の熱源になっているのも悲しい事実・・・
一段落するまでは日中留守中も、エアコンを少し高め設定で
稼働させておいた方がトータル面でオススメです。(もちろん広さと水槽本数によりますが)
水槽クーラーの稼働時間が減るので、場合によっては電気代が安くなる可能性もありますし、故障率も下がるので
結果的にはプラスの場合も多いかと思います。
小型のファンでクーラー周辺や照明付近(LED照明は寿命低下を防ぎます)
に送風すると冷却効率が上がりますのでお試しあれ。

ちょこっとだけ新着画像
001 (2)
なんともスコリミアカラー??っぽいレアーなクサビラ。1枚のみ

008_20150805182239e7e.jpg 009_20150805182240302.jpg

オレンジカイメンは小さめサイズ複数、土台付きでオススメ~XLサイズまで 結構丈夫な種類のカイメンです。
イタアザミブルー
002_20150805182223cdb.jpg 010_20150805182251978.jpg
011_20150805182253c9b.jpg 005_20150805182234353.jpg
ツツマルサンゴレアカラー
画像ですと色が出てないですがグリーンの先端イエロー系です。

007_20150805182237b08.jpg 003_2015080518222471f.jpg

ひとまずこれにて。ウェブへは明日夕方頃UP予定です。