fc2ブログ
 

タテジキマキンチャクダイ複数 他。在庫量も潤ってまいりました。
今週は30日(木)~8月2日(日)まで正午から20時までの短縮営業とさせて頂きます。
ご迷惑をお掛けしますが宜しくお願いいたします。
013_2015072916474734c.jpg
011_20150729164744d5c.jpg 020_20150729165136bc8.jpg
型良し大きめ個体中心です。

4cm前後安心サイズで青繋がり。 人気パターンのスミレヤッコも複数です。
このところ、殆どの個体が直ぐに人工飼料を食べ始めます。バクバク食べてくれるまでは痩せやすいので
まずは落ち着ける環境を用意してあげましょう。
009_20150729164732e82.jpg
青繋がり部分が退色してしまう事がありますが、スミレヤッコの場合調子よく飼育していると結構戻ります。
自身でも何度か経験有り。先住魚に追われると元も子もないですが、隔離も結構ストレスになるので
一時的な処置を除いてあまりオススメしません。餌食いが上がりにくいのと(場合によっては拒食)、
色褪せもしやすいです。

010_201507291647343dc.jpg 500_201507291648410d0.jpg
017_20150729164820b70.jpg 014_20150729164749cf2.jpg
001_20150729164728f99.jpg 002_2015072916473068c.jpg
006_2015072916473145f.jpg 015_201507291741560fe.jpg
016_20150729174157395.jpg ピンテール再入荷。

シマヤッコはマーシャル産x2匹とマニラ産です。ニシキヤッコ(マニラ)は各サイズ、
綺麗な個体と思います。






スポンサーサイト



 
 

少し在庫量が少ない感じとなっていますが、久しぶりにアズファー紅海産、
バヌアツ便シマヤッコ、クック産ベントラリス来てます!先日入荷のマーシャル産シマヤッコと
併せてウェブにアップ済みです。
IMG_0868.jpg
IMG_0872.jpg IMG_0871.jpg

まだまだこれからが夏本番。暑い日が続きそうですね。現時点では幸いなことに、
当店お客様からはクーラー不具合による被害のお話は聞いていません。暑さが落ち着くまで
毎年何件かございますので、もう一度フィルターのチェック・冷え具合や稼働時間のチェック、
稼働時間が去年に比べて長くなっている場合はクーラー自体の能力低下の他に、メインポンプの流量低下
や前途したフィルターの目詰まり、単純に去年より暑い!という可能性もありますが
いずれにしてもクーラー本体の寿命低下につながります。
夏場の生命線、故障=即水槽崩壊につながりますので、しっかりメンテナンスをしましょう。
分からないことはご相談下さいね。

話を戻し、入荷少なめ・・とは言いましても結構な在庫量の気もしますが・・・VESSEL的には少なめと言うことで。
IMG_0898.jpg IMG_0879.jpg
IMG_0878.jpg IMG_0876.jpg
IMG_0875.jpg IMG_0889.jpg
IMG_0892.jpg IMG_0895.jpg





 
 

本日夜~明日以降、台風接近により日本列島広い範囲で影響が出る可能性があります。
通販業務は生き物につき無理はせず、ダメそうであれば天候が回復するまで
発送延期のお願いをする場合があります。冬は降雪、夏は台風。
毎年の事ですが、宜しくお願い申し上げます。

ちょこっとだけup。
005_20150715135843c50.jpg
004_2015071513584001c.jpg 002_201507151358397de.jpg
LPS美個体複数入荷!マメスナイエロー中ブルー綺麗です。
 
 


中古器具類、更新しました。クーラー、各種リアクター等。
経年劣化もあります為、積極的にオススメをするジャンルではありませんが気になる方はどうぞ!
前回の新品特売品はCaリアクターまだ在庫あります。
 
 

沖縄ツアー報告!!

毎年恒例となります当店主催の沖縄ツアー。今年も無事行うことが出来ました。
image6.jpg

天気良好!梅雨明け夏本番の沖縄を満喫。まずは参加者の皆様お疲れ様でした!

基本的には海に入って採集やらシュノーケリングなど、たっぷり海を満喫出来る内容です。
001_20150708143610d9c.jpg 006_20150708141102d84.jpg
1325.jpg 030_2015070814114325e.jpg
ですが観光でもショッピングでも、別行動もノープロブレム。皆さんが楽しめればOKです。
海辺でのバーベキューは最高でした。

というわけで定番観光コースちゅら海水族館へも行って来ました。
1318.jpg 1310.jpg
1305.jpg 1287.jpg
アクアリストならまずは「サンゴの海」水槽。屋根が無く太陽光を直接取り込む構造らしい。
普通の水槽だと窓際に設置しただけでコケまみれ必至です。
珊瑚は水槽で成長した感じに伸びていて状態も良さそうでした。ちなみに去年?いたあの魚、この魚
がいないというキツ~イ突っ込みも聞こえてきました。白点病にも厳しい!皆さんさすがです。
陰日珊瑚水槽は海水がだいぶ濁ってましたが餌やり直後でしょうか。状態は良さそうでした。

採集の様子。
image5.jpg image2 (2)
                                一泳ぎ後にはお肉が待ってます。
009_20150708141105e8f.jpg 032_20150708141156aac.jpg
ミスジチョウ、スミツキトノサマダイ、アケボノチョウやら。
026_20150708141138814.jpg 033_201507081411577f2.jpg
シテンヤッコは感激しました!あとヤッコはニシキヤッコ、サザナミ成魚もいたらしいのですが
自分は見られませんでした。残念!ツノダシ、セグロなど大きめ個体はほとんどペアで。
012_201507081411071b1.jpg 028_20150708141139044.jpg
よく捕れるなあと感心しきりです。自分は数年前に参加させて頂いた串本以来の採集でした。
前回のヘタレぶりを挽回しようと頑張っては見ましたが成果ゼロ。成長してません。
034_20150708141159381.jpg 038_20150708141202476.jpg
コモン系は結構綺麗なモノがありました。ウスコモンパープルエッジは水槽飼育にも丁度良いサイズ。
ですがダメなモノはダメ、しっかり観察のみです。

024_2015070814113699e.jpg image3.jpg
フェリーで伊江島へも行ってきました!
1245.jpg 023_201507081411257bf.jpg
ここでももちろん海へ。フル稼働の3日間でした。

1239.jpg 1238.jpg
次回も是非是非宜しくお願いいたします。初参加の方歓迎です。
夜の部もあります!?








 
 

アウトレット機材(新品)追加しました。
商品そのものに難はありません。廃盤商品など(品質は良いと思うのですが・・)で長期在庫のアイテムを特価にて放出します。
残念ながらメーカーそのものが撤退してしまった商品もありますので、それについてはメーカー保証無しになります。
超特価設定にて、基本的にはノンクレームで宜しくお願いいたします。

60~90cm水槽向き ハングオン カルシウムリアクターRS-300(ポンプ50hz) ¥19,800-

004_2015070320190990b.jpg
サイフォンボックス 数点有

002_20150703201906919.jpg
ファンネルラッキー 70wメタルハライドランプ 青玉付き+パンドアセット ¥19,800-

他、RSプラス(セカンドステージ用)など。 

 
 

当店初入荷クレナイイトヒキベラ だいぶ警戒色も解けてきましたので撮影。
001_20150701205505608.jpg
良いです・・・・。

こちらピンテールラス
018_20150701205508587.jpg 019_20150701205510bc5.jpg
苔むしていますが、この水槽は基本コケ取りをしない水槽なのです。

020_20150701205512658.jpg
シライトイソギンチャク特大ほか。サンゴは先週入荷分で上グレード個体まだまだありますよ。