fc2ブログ
 

たまには画像付き入荷速報です。
ここのところでピカイチの枝振り&カラーのスギノキ?が入荷しましたので思わず画像を
撮りました。
後ほど個別画像をupしますので詳細は書きませんが、高さ12~13cmくらいの扱いやすいサイズから
20cmオーバー(奥行きもあり)の迫力個体まで。カラーはべた塗りのアイスブルーです。
ただし水槽内ですと時期に照明の当たる場所、陰になる場所で濃淡が出ますので
べったりブルーは最初だけでしょうか。T5蛍光灯やLED、メタハラでも多方向から当ててやると
維持出来ると思われます。濃淡出ても綺麗なので良いのですが。
003_20150326171814ac5.jpg

ついでにキクメイシ(マルチっぽくて綺麗でおすすめ)
006_2015032617181618d.jpg 005_2015032617181540b.jpg

3タイプのクダサンゴはまだ在庫有り。
007_20150326171818280.jpg 008_20150326171830882.jpg
009_20150326171831ab4.jpg
左上は前々回のインドネシア直便で入荷したクダサンゴsp。今月号のマリアク本に紹介されてたハナヅタ似の
珍タイプです。

018_20150326171832ef6.jpg
それから品薄気味だったライブロックも満タン入荷です。キロ¥2,500-の特選タイプ、キロ¥3,800-の枝タイプ。
今回枝タイプが極上ですね。
スポンサーサイト



 
 

インドネシア直便珊瑚、現在進行形で入荷中です。単純に綺麗な個体はもちろん、
珍種をお探しの方も要チェックです。
前回の珍タイプとも違いますが、今回もクダサンゴはオススメ。カイメンも結構格好いいものが多いです。
丈夫なタイプ。
ハタゴカラーは濃いめコンディションも良さそう。
ナガレハナサンゴ、タコアシクリア、ツツマルサンゴ綺麗どころ沢山アリ。
019_20150316192313fd1.jpg
014_2015031619225730c.jpg 018_2015031619231251d.jpg
005_2015031619221967e.jpg 015_201503161922594d1.jpg
013_2015031619224457a.jpg 016_20150316192301d79.jpg
010_2015031619224089f.jpg 009_2015031619223845e.jpg
006_201503161922204a5.jpg 007_20150316192221e31.jpg
良い感じのツツマルサンゴ。



 
 

VESSEL沖縄ツアー2015

今年も行きますよ!
沖縄ツアーのお知らせ。

予定日程 6月26(金)~28日(日)の2泊3日となります。
例によって内容は現在調整中です、お楽しみに!

費用等々お問い合わせ下さい。
参加希望の方はお早めにご連絡下さいませ。

008_20150304143554691.jpg 027_201403091735360ad_201503041437126db.jpg
 
 

新型の一体型カバー付きヒーターのような「新型水流ポンプGyre」入荷です。
全然水流ポンプにみえないですね。これは画期的。
思っていたよりしっかりとした作りでパワーもあります。
この商品、一番の魅力は1台で右回り左回り、底面上層、逆パターンの水流を造れるところではないかと思います。

004_20150301203844b6b.jpg

あまりイメージが湧かないと思いますので店頭にてご確認下さい。
照明に続き、水流関係もかなり選択肢が多く、面白くなってまいりました。