fc2ブログ
 

細長エビ水槽 新登場。
037_20141015200210cf0.jpg
もともとあったサンゴ水槽と連結してありますので、即生体収容OKで隔離にも使える便利なサブ水槽。
虐められた魚はもちろん、じっくり観察したい小型ハゼなどの飼育におすすめ。

反対側にも
039_20141015200213375.jpg
こちらは中身未定です。
スポンサーサイト



 
 

珍カラー バリ産ハタゴイソギンチャク 一部うっすらオレンジ
002_20141009173318c43.jpg
全体にオレンジ色素持ってるのでしょうか?色揚げしたくなる個体です。

003_20141009173316ffa.jpg
ライトブルー(水色)、ライトパープル、ノーマルカラー(小振り)、ややグリーン、小振り沖縄産。
ハタゴイソギンチャク沢山再入荷&在庫中です。
 
 

スミレヤッコ ほぼ人工飼料OKです。
fa51[1] 005 (2)
001 (2) 002 (2)
先週入荷個体は少し痩せ気味だったため、販売出来なかった方にはご迷惑お掛けしました。
例年通りですとそろそろシーズン終盤かもしれないです。

 
 

mact・8 無事開催することが出来ました。参加者の皆様、講師のエイジ様 お疲れ様でした!
講演自体もさることながらハイレベルな質問の数々。正直驚きました。今回も良い内容になったと思います。
008 (2) 004 (3)
グリーンのサンゴが何故グリーンなのか。ブルーのサンゴが何故ブルーなのか。
個々に発色の原理を考えてからの飼育スタイルにLED照明の利点がさらに見えた気がします。

011 (2) 012 (2)
簡単ではありませんが、これからは
普段の接客でもこのような内容でお客さんとのやりとりが出来るようになれば良いですね。

003 (2) 002 (2)
004 (2)
安売り茶色ミドリイシの素質をチェックできると噂?のFPドクターで
蛍光タンパクチェック 茶色エンタクが特定の波長でグリーンに。