fc2ブログ
 

新商品!
 LEDライト AI  HYDRA(ハイドラ)

26TwentySix・52FiftyTwo 
そのまんまLEDが26球タイプと52球タイプの2スペック2カラー(ブラック・ホワイト)です。
画像は26球タイプのホワイト 

ひとまずソフト&LPS用 VESSELブレンド
004_20140818172208e53.jpg 011_20140818172311b80.jpg
本体背面のボタンでおおまかに6段階光量を調節できますが、
別売りコントローラーでかなり細かいところまで設定可能です。
消灯時間にパチッと消えることなく徐々に暗くすることもできて、それにかかる時間も設定できたり
(点灯時も同じ)。

013_201408181723234f8.jpg
世界のサンゴ礁の光を再現する面白モード。
フィリピン、モルディブ、ハワイ、ニューカレドニア、グレートバリアリーフ
カリビアン、フロリダキーズなどなど
特にカリビアンとフロリダなどは何が違うのかと思いましたが楽しそうな機能です。
これから試してみます。

012_201408181723132b0.jpg
慣らし運転モード 一定期間かけて徐々に指定の明るさにします。

005_20140818172209488.jpg 006_201408181722115d3.jpg
ホワイトのみ                    ディープブルー(他にロイヤルブルーもあり)

008_20140818172309c63.jpg 007_2014081817221374b.jpg
レッドのみ                      グリーンのみ

009_20140818172308704.jpg 010_2014081817231296f.jpg 
UVのみ                      お遊びでグリーンとレッド100% 他0%

まずはお店でテストしてみないと始まりませんが
定価¥53,000-(52FiftyTwo は¥84,000-)となかなかリーズナブルかつ能力もありそうに思います。

スポンサーサイト



 
 

明日火曜日は営業します!

明日12日(火)は正午からOPEN。臨時営業いたします。
入荷前ですがサンゴ沢山、海水魚いろいろ在庫アリマス。

ワイルドミドリイシ、ブリードミドリイシまだまだ沢山。
ツツっぽいようなパープル枝ミドリイシは成長点グリーンで綺麗です。
トゲサンゴブリード 入荷時ベージュ?だったのがイエロー系になってきました。
010_20140811182515c26.jpg 009_2014081118250387f.jpg
008_20140811182502802.jpg

ソフトコーラル、LPSも沢山
タコアシクリア ギラギラのクリアグリーンから爽やかグリーンまでタイプ色々、今なら選べます。
ナガレハナサンゴ、タコアシもタイプ色々在庫も豊富です。
014_20140811182521c7b.jpg 007_20140811182500b47.jpg
001_20140811182457dc6.jpg 004_2014081118243703d.jpg
002_20140811182434eed.jpg 005_20140811182438646.jpg
006_20140811182459ad0.jpg

タコアシゴールドグリーン
003_20140811182436289.jpg
実は一番面白いカラーです。これは見てみないと分かりません。
                 実物は綺麗です。

海水魚もストライクゾーンの狭い魚~色々います。
スミレヤッコ、シマ、ニシキヤッコ幼魚もまだ在庫あり。次回入荷はまだ分かりませんが
早ければ明日の夜にでも。
013_201408111825184d0.jpg 012_20140811182517a98.jpg
                           青つながりタイプ 冷コペポーダ中心、
                                    人工飼料突き始めました。

クマノミ類ペアや2匹セット
カクレクマノミ、ペルクラクラウン、スパインチーク(マロン)、クマノミ、ホワイトチップ、
トウアカクマノミ、セジロクマノミ、ハマクマノミ、アラルズなどなど。
015_20140811182532a3e.jpg 016_20140811182534ffe.jpg
ペアは当店判断でペアー。2匹セットはペア?もしくは仲良し2匹セットであります。

 
 

新商品

image2.jpg
ゼオビット システムのKZ社より固形タイプの添加剤が登場です。
このシステムで使用する同社のPohl's B-Balance、Iron Concentrate、Potassium Iodideの
固形バージョンですが、他のシステム(ベルリンなど)でも使用できるようです。

001 (2)

石鹸みたいな感じです。50㍑につき1ヶの使用で、4ヶ月間ゆっくりと溶解し効果が持続します。
効果が切れても溶けきってしまうことは無いそうなので、使用開始日はメモしておいた方が良さそうです。

001_20140804172337d24.jpg で・・・さっそく鑑賞面にぶら下げてみました。

サンプ内、スキマーやリアクター排水部付近にネットや隔離箱に入れての使用を推奨とのことですが
お客さんにも見てもらいたいのでこんな感じに。
ゆっくり溶け出るとの事なのでサンゴには影響ない・・と思いますが、魚に突かれでもしたら
サンプインすることにします。まずはお店でモニターです。
過剰添加気味にならないのであれば非常に良さそうな商品です。

ネワミラー9w UV殺菌灯です。
002_2014080417233984b.jpg
内部に鏡面反射板がついていたり、殺菌効率をツマミで調整できるようになっていたりと
面白そうな商品です。60cm以下~90cmサンゴ水槽(魚混泳水槽ではどうでしょう?)くらいまで
使えそうです。


003_20140804172340ccb.jpg おまけ