fc2ブログ
 

販売水槽が増えますよ!
049_20140730165815c9e.jpg
どこに置くのか不明なほど水槽だらけの店内ですが、いえいえまだ置けます。
入り口はいってすぐのオリジナルクラゲ水槽と海道水槽があったスペースに設置準備中です。

クラゲ水槽はサメプールの隣。
036_20140730165727dc0.jpg 045_201407301658090ce.jpg
                            海道システムはココ!
       撤去せずにちゃんと移動してますのでメーカーさんご安心下さい。


サンゴは先週より小さめハタゴイソギン複数、タコアシブランチ(ゴールド、ゴールドグリーン)クリア系
021_20140730165707374.jpg 004_201407301657034ce.jpg
047_2014073016581296a.jpg 038_201407301657306ac.jpg
タコアシクリアグリーン、バブルディスクパープル系などなど

タテジマキンチャクダイ各サイズ ライン綺麗XLや 
041_201407301657450be.jpg 
結構黄色に戻ってしまうことも多いですが、少しオレンジテール
042_20140730165746080.jpg 043_20140730165748c7e.jpg
半成魚や小さめ成魚も12~3cmくらいから。

032_20140730165723d64.jpg 046_20140730165810bb4.jpg
クマドリ9cm± 


あと2ヶ月。 25日付のLSS社長のブログでMACTEの記事を発見。ありがたや。
      LSS Laboratory blog
キャプチャ
今回も参加?ということは、またもお土産を期待してしまって良いのでしょうか?!
スポンサーサイト



 
 

台風の影響で昨日予定のマニラ便入荷が無くなってしまい残念!
週末にシマ、スミレが品薄になってしまうのは寂しい限りですが、、来週に期待です!!
上記に並んで餌食いのお問い合わせが多いニシキヤッコですが、
在庫中のインドニシキはちらほらフレークを突き始めました。

そんなわけで在庫分マメスナをちょこっと貼らせてください。
びっちり付着ボリューム個体はございませんが小型水槽向きサイズ~
そこそこカラーバリエーションも豊富で良い個体揃っています。
007_20140725174159edd.jpg
009_2014072517422190b.jpg 011_20140725174224123.jpg
005_20140725174155bf6.jpg 010_20140725174223ed2.jpg
↑オレンジの入り方が面白いです。

土台は枝タイプがほとんどです。メリハリというか起伏があって格好良くレイアウト出来ます。

どでかシライト複数入荷してます。 でかいです。ヤヤグリーン固体もあります。
004_20140725174124aec.jpg 003_20140725174123c2a.jpg

バリ産ハタゴも今週新入荷。
002_201407251741220fd.jpg 001_20140725174119e9c.jpg

ライブロックもストック水槽満タンです。
こんな感じの超上物が半数、塊タイプ(穴ぼこ沢山あり)が半数の入荷です。
001 (2) 007 (2)
夏場は仕方がないのですが、まだキュアリングの十分でないモノもありますので
仕上がり具合によっては販売まで少しお待ちください。
どちらも特選ライブロック枠 1kg¥2,500-です。

 
 

今回もスミレヤッコ おおよそ人工飼料OKです。
002_201407191818135da.jpg
といってもしばらくは食が細いので冷凍コペポーダとの併用がおすすめ。
最初の2~3口ではなくしっかり量を食べてくれれば人工飼料オンリーで大丈夫です。

5cm未満の個体にはメガバイトシリーズSサイズが適当かと思いますが
少しサイズの大きいシュアSサイズなどでも、水中で少し揉んでから与えると
食いつきが変わります。コペを食べる個体はだいたいコレでOK?といえるほど
効果テキメンです。
003_20140719181814f81.jpg 004_20140719181815d19.jpg

 
 

バブルディスク、チヂミトサカイエロー、ミドリイシ、ウスコモン等
火曜入荷便とあわせて大方画像UP終えました。
バブルディスクは淡いピンクオレンジとグリーン系 単体~複数付き 
ブルー球下ですと綺麗です。\2,980-~とリーズナブルでおすすめ。
024_20140717181751dd6.jpg
014_201407171817482d5.jpg 010_201407171816397f7.jpg
003_20140717181603787.jpg 006_20140717181635391.jpg


見える範囲で4枚バブルディスクを背負っている変わったカニも入荷しました。
足まで含めて4.5cmほど。ミミズクガニ?という種類のようです。
001 (2) 002_20140717181600f69.jpg
こんなの海の中では絶対わかりませんね。

引き続きマニラ便、ハワイ便でフレンブリー、シテンチョウなど入荷中です。
007 (2)
スミレヤッコは4.5cm安心サイズ 本日は1匹のみ・・・ですが明日複数入荷予定との情報をキャッチ。
それにしても蒸し暑いですね。一転猛暑になるとの予想も出ていますし・・・恐ろしや。
 
 

マルチカラーエンゼルの変わったバリエーション個体。ぱっと見た感じナハッキーぽい雰囲気です。
王冠広め、白色部分黒化気味、黄色部分オレンジ系、背びれ下黒ライン。
029 (2) 028_2014070917025450e.jpg
5.5cm前後1匹のみの入荷になります。SOLD OUT



 
 

レンテンヤッコ各サイズ 計4匹入荷。オレンジタイプです。
小さめ6.5cm強x1匹のみ 10cm強x1匹のみ 大きめ12ー13cm前後x2匹。 
003 (2) 002 (2)
001 (2) 006_20140704144337f77.jpg 004_20140704144325797.jpg 005_201407041443355f7.jpg
人工飼料は概ねOKです。




 
 

特選ライブロック 今回の便は全体的にこんな感じでサボテングサが目立ち
良い雰囲気です。サボテングサはあえて除去してませんので
好みでない方はセルフでむしってから水槽に入れて下さい。
一応根は張りますがサンゴを覆い尽くすようなこともなく除去もしやすく鑑賞向きと思います。
500_20140703180845a80.jpg

003_20140703170646094.jpg 004_201407031706482e8.jpg
こんな時期にユウゼンです。1匹のみですが人工飼料もさっそくokです。

クイーンエンゼル 6~12cmぐらい。こちらは当然ながら全て人工飼料OKです。
005_20140703170649984.jpg 008_201407031808421ed.jpg
007_201407031808416ad.jpg 006_2014070318083981d.jpg

最後に超どうでも良い小ネタを一つ
在庫中の生体、新入荷の生体を見て頂く際、トップページの「新着・在庫情報」のレンテンをクリックすると
キャプチャ1
↑このページに飛びますが・・・

実はトップページ一番上の「VESSEL」をクリックしても同ページに入れます。
縦に長いホームページなので、忙しくてスクロールすら面倒くさい時にどうぞ
(どんな時だか分かりませんが・・)
普段は下の方までじっくり見て頂けると嬉しいです。
キャプチャ11
以上、どうでも良いお話でした。