fc2ブログ
 

新入荷(一部)

やはり予報通り本日は暖かくて過ごしやすかったですね。当たり前ですが熱帯魚店は水槽が多数あるので
湿度が高く(常に加湿器稼働状態)それゆえ店番しているとカゼをひきにくく、前職の時はインフルエンザにかかったこともありましたが現在の職についてからはカゼをひくこともなくなりました。
ただこれから憂鬱な花粉症の季節が・・・
前にも何かで書いた記憶がありますが花粉症などのアレルギー発症時は、例えばイソギンの刺胞毒などにも
抵抗力が落ちる(過剰に反応する?)ようでいつもは触って大丈夫な毒性の弱い種類でも思わぬ腫れ方をすることがあります。(あくまで僕の場合ですが・・)今度病院行ったら聞いてみます。
花粉症の方はゴム手袋を使用すると良いですよ。


新入荷
LTイソギンチャク ホワイト?ブルー?
040_20130130173740.jpg
かなり綺麗な個体。ペタペタ張り付き砂の中に引っ込む個体は状態抜群。

イボハタゴグリーン
034_20130130173711.jpg
ご存知毒性強めの種。要ゴム手袋。

タコアシクリア ホワイト
039_20130130173738.jpg
これ良いですオススメ 実際は画像より少しグリーンが入ってます。

ツツマルサンゴ ゴールド
038_20130130173736.jpg
こちらは画像より実物の方がゴールドです。

こういうの面白くて好きです。
035_20130130173713.jpg
でっかいライブロックにキノコ、ハナガサ、キクメイシ、トサカetsいろいろ付いてます。
人工的に付けたのではなく天然。
036_20130130173716.jpg037_20130130173717.jpg
個々に派手なカラーではありませんが自然な雰囲気が好み。

050_20130130173815.jpg
スレッド長めで見事なヤイト♂

046_20130130173757.jpg
タテキン 小さめ「ほぼ」成魚

045_20130130173755.jpg
ブルースポットジョーフィッシュ 餌付きの良い丈夫なジョー

048_20130130173811.jpg
シマヤッコ 小振りで太った良さそうな個体入荷してます。

044_20130130173754.jpg042_20130130173741.jpg
スポテッドバタフライ複数 コクテンガタギx1のみ久々

049_20130130173813.jpg
人気の海藻も再入荷してます。

以外?とレフジウムに興味をお持ちの方が多いようです。既製品のレフジウム水槽、外掛け、サンプを共用、オーダーメイドでレフジウム水槽など何でも出来ますので相談してくださいね。




スポンサーサイト



 
 

テンションup

生体の発送前にyahooの天気予報をチェックするのが日課になっていますが、全国的に今週半ば頃から冷え込みが緩むみたいです。こうも寒いと水槽の水換えもおっくうになり水槽の調子、アクアテンション下降気味な方もいるのでは?これから水作業しやすい季節になり日経平均も大台回復ということで、どしどし趣味熱あげていきましょう。

火曜定休入荷日前の週明け月曜ということもあり
新着入荷のお知らせもありませんので在庫中からテンションアップネタを投下。
006 (2)
キシマハナダイ すっかり調子も落ち着き餌食い良好。毎日見てるので気づきませんでしたが
よくよく観察して見比べると入荷時より頭部のピンク、イエローのラインがはっきりして♂の特徴が出てきました。
単独飼育でも♂化するとは聞いていましたがうれしい変化。ピンクのマスク被ったみたいになってます。


005 (3)004 (3)
昨年12月上旬入荷のユウゼン
以外と長期飼育が難しいなんて言われてますが、餌食い落ちることなく状態バッチリ。
あと1匹のみ。通常年末しか入荷しません。
[広告] VPS


餌付きも良くタフそうに思える魚ですが、環境に慣れるまで大型魚とは混永させない方が良いでしょう。

004 (2)
これも軽くテンションup。いわゆる「ハナガサロング」 コモチハナガササンゴですが骨格平べったい。
半ドーム状の骨格しか見たこと無いです。おもしろい。

ヒメシャコグリーン 個人的オススメ
007_20130128174723.jpg006_20130128174715.jpg
004_20130128174641.jpg005_20130128174649.jpg
3~4cm sサイズ 小型水槽に良いのでは? 沢山あるので大型水槽にもまとめてどうぞ。

 
 

インドネシアサンゴ大量入荷。

00223.jpg

ブログタイトルのとおり、インドネシアより店長直接買付のサンゴが大量入荷です。
お正月から少々寂しかったサンゴの在庫が一気に満タンに。
ソフトコーラル・ハードコーラル(LPS)中心でSPSもそこそこ入ってきてます。
タコアシ、ナガレ、トランペット良いのあります。パラオクサビライエロー、パープル。
カイメンもカッコイイ形状あり、個人的好みだとマメスナが当たりかと。

018_20130123142800.jpg016_20130123142752.jpg
015_20130123142751.jpg013_20130123142748.jpg
010_20130123142733.jpg019_20130123142801.jpg
005_20130123142715.jpg007_20130123142730.jpg
008_20130123142731.jpg006_20130123142728.jpg

コンディションの整った個体から画像撮影中でございます。明日は朝から販売ページにup作業します。
魚と違って伸び縮みするのでサイズ計測が結構難しいというか微妙なのです。
マメスナやディスクのように土台ベースで計測出来たりする個体は良いのですが、
タコアシ等骨格で測らないと行けない個体や(いちいち縮ませていると弱ってしまうので開いた状態で測ります。)そもそも骨格がないトサカやイソギンは、もうほんと大きさを伝えるのが難しいです。
思った以上に大きくて水槽に入らない。なんて事の無いように、イソギンやトサカ類はなるべく広がった状態で測るようにしています。

011_20130123142735.jpg001_20130123142706.jpg

ワインレッドの共肉にゴールドポリプが豪華で人気のヤギも複数
良くポリプを開くので飼育しやすくオススメ。
画像にはないですがピンク、オレンジのトサカも複数入荷してます。
まずはご来店下さいませ。






 
 

ロボ貝

なにやら関東地方に本日も雪の予報がでています。(やっと駐車場の氷も溶けたのに!)
基本積雪が希な地域だけに5cmでも積もるとテレビで大雪情報なんていう枠が出現し、非常事態さながらの雰囲気が・・・。スノータイヤにしている人も少ないし、道路から温水も出ないので当然か。
そんななか学生時代に雪で休校や半日授業の記憶がよみがえり、雪の予報がでるとちょっとわくわくしてしまう今日この頃。子供心を忘れない30代です。

さて、大人もわくわく出来るアクア用品が入荷しました。
ルンバならぬ自動コケとりロボット・ロボスネイル。アクアグッズもついにココまで来たか!
 
 

スミレヤッコ

久しぶりにスミレヤッコが入荷です。
005_20130118131446.jpg
通常この時期の入荷は見込めないスミレ

009_20130118131449.jpg006_20130118131447.jpg
大きめ個体が入荷すると思っていたのですが、5.5~6.5ほどの飼育しやすいサイズ
この先入荷が続くのか、このまま春過ぎまでご無沙汰かは今のところ?です。

そのほかハワイ、マニラ便いろいろ来てます。

001_20130118163623.jpg
ブルーボックスフィッシュ
インド洋~西部太平洋域に生息するクロハコフグとは別亜種に分類されている「ハワイ版クロハコフグ」
見事な♂!!
003_20130118163625.jpg004_20130118163626.jpg005_20130118163628.jpg002_20130118163624.jpg

こちらも久々のハワイアンクリーナーラスや定番のシマヤッコも複数入荷。
ひとまずご紹介でした。
 
 

1月15日定例便入荷速報!!

今回は定例の火曜日入荷の生体を一部先取りしてご紹介します。

チョウチョウウオ水槽
015_20130116195704.jpg014_20130116195700.jpg
こちらはコラリスBF Lサイズ・アミメチョウ・フエヤッコ・ヤスジチョウなどが入荷!

ヤッコ
017_20130116195734.jpg012_20130116195654.jpg
チリメンヤッコ                  シマヤッコ 

019_20130116195740.jpg013_20130116195657.jpg
シテンヤッコMサイズ              ヘラルドコガネヤッコ 

011_20130116195651.jpg008_20130116195615.jpg
ニシキヤッコ成魚              久々入荷のニシキヤッコ幼魚は複数入荷!!

ハナダイ
010_20130116195621.jpg009_20130116195618.jpg
どちらもスジハナダイなのですが左側の写真の個体は赤色が濃いので他の種類とのハイブリット個体ではないかと。

007_20130116195612.jpg006_20130116195609.jpg
パープルクイーン・アカネハナゴイともに複数個体入荷しております。

サンゴ・イソギンチャク
004_20130116195533.jpg002_20130116195524.jpg
LT・イソギングリーン              ハナギンチャクオレンジ

001_20130116195519.jpg005_20130116195537.jpg
LTイソギンパープル               ブレインコーラル

サンゴ・イソギンの入荷は少なかったですが魚の方はかなり魚影が濃くなっていますので是非ご来店、通信販売のご注文の方お待ちしております。

この他の生体の画像は追ってホームページにUPいたしますのでお待ち下さい。
明日も定例の入荷便がありますのご期待ください!!

 
 

3連休

さてさて明日からの3連休、皆様いかがお過ごしのご予定でしょうか。
今週も定例の火曜日入荷、
028_20130111182632.jpg
水曜にソフトとハード、
022_20130111182616.jpg
木曜日にミドリイシとライブロック
020_20130111182603.jpg 024 (2)

そして本日はマニラ便と品薄だった在庫も徐々に潤ってきました。
新春saleも連休中月曜日まで開催していますので是非是非ご来店下さいませ。


029_20130111182633.jpg
だいぶ魚影も濃くなってきました。

026_20130111182629.jpg025_20130111182620.jpg
今週はマーシャルからレッドストライプホグフィッシュも入荷してます。
インド洋から入荷するBodianus opercularisとは別種で(こちらもレッドストライプホグと呼ぶのでややこしい)
マーシャル産のBodianus neoopercularisと思います。すごくレア
色彩的には南日本にも生息するシマキツネベラ Bodianus masudaiに近い感じもしますが。
当店では昨年に続き2度目の入荷。前回の個体よりも水槽全面に良く出てきていてタフそうな個体。
前回の個体はベラなのに?隠れがちな個体だったので、そういう種だと思ったのですが個体差なのですかね。


009_20130111182602.jpg
新年早々面白そうな器具も入荷してます。詳細は後日動画upしようかと思います。

007_20130111182559.jpg 008_20130111182600.jpg
lssさんから新製品の両ユニオンボールバルブも入荷。
oリングの交換パーツもでており、何より安価なので自分で色々配管される方には朗報です。

明日はクイーンエンゼル、コラーレBF等も入荷予定です。
 
 

新着入荷の紹介。

皆様連休中いかがおすごしでしょうか。お店は明日まで臨時営業時間となり正午~20時までの営業になります。
少々在庫も寂しい感じになってきましたが、入荷もボチボチ始まってきました。
さて新年一発目の新着情報(画像付き) 速報はツイッターで宜しくです。
014_20130105143304.jpg013_20130105143302.jpg
ハタゴイソギンチャクのカラーもの。パープルとブルーですが、今回10~15cmくらいの小型個体。
フラッシュ撮影してますが、しっかり色でてます。濃いめです。

026_20130105143342.jpg025_20130105143341.jpg
シライトイソギンチャクもちょっと変わったカラー。先端イエロー系 ブルーライトで飼育すると綺麗かも。

控えめですが魚も入荷してます。
011_20130105143248.jpg027_20130105143343.jpg019_20130105143322.jpg028_20130105143353.jpg
021_20130105143324.jpg020_20130105143323.jpg
012_20130105143250.jpg022_20130105143325.jpg
018_20130105143320.jpg017_20130105143310.jpg

先日入荷のチヂミトサカは立ち上がった個体からHPにアップしますので少々お待ちください。
009_20130105143245.jpg010_20130105143247.jpg
016_20130105143308.jpg008_20130105143243.jpg
複数付きのボリューム個体も有り。

新春セールは14日(月)までやっていますので、どしどしご来店・ご注文下さい。




 
 

新年明けましておめでとうございます。

謹賀新年
002_20130101122843.jpg
018_20130101123203.jpg 巳?

旧年中は当店をご利用頂き誠にありがとうございました。
               本年も変わらぬご愛顧の程、宜しくお願い申し上げます。



さて、今年もやります。新春sale 生体10%off!!
サンゴも海水魚もほぼ全ての生体が対象のスペシャルセール
(ごく一部対象外があります)
001_20130101122841.jpg

本日もチヂミトサカ、マメスナギンチャク、ウミキノコ、ウミアザミ、ディスクコーラル等、ソフト中心に入荷してます。
元旦より初売り開始!!